top of page
1_edited.png

年間行事

Z6K_1231.JPG

4月 Hello Party!​​


 

sakura.png

M.D.Sでは、年間のどのタイミングからでも受講を開始できますが、4月から翌年3月までの年間カリキュラムでは44回のレッスンを行います。4月の初回レッスン「Hello Party」では、自己紹介やテキストの確認、教室で学習していく上での大切なルールを説明し、クラスメイトとの交流を深めるために、楽しい英語のアクティビティを通じてクラスに慣れることから始めます。4月から6月にかけては、教室での学び方や家庭学習の進め方に、保護者とお子様が慣れていく大切な時期です。

IMG_6234 2_edited.jpg
Untitled (1080 x 1350 px).png

7月 英語de七夕

 

毎年7月に、レッスン内で「英語de七夕」を実施しています。このイベントでは、英語で願い事を書き、それを笹の葉に飾ります。子どもたちは楽しみながら英語を使い、また、異文化の行事を通じて英語への興味を深める機会にもなっています。

IMG_6235_edited.jpg
Summer camp.png

8月 英語deサマーキャンプ!

 

毎年夏休みに行う恒例の任意イベントでは、外国人講師と一緒に楽しむB.BQやアクティビティを通じて、一日中英語の環境で過ごします。野外での活動を通じ、英語学習とともに楽しい夏休みの思い出を作ることができる人気のイベントとなっています。

Z9K_0531.JPG

9月 オープンスクール

 

open school.png

毎年9月は自由参観期間を設けており、保護者の方には希望に応じて授業を見学していただけます。普段のレッスンでのお子様の取り組みを直接ご覧いただくことで、お子様が自信を持ち、さらに学習意欲を高めるきっかけとなっています。この参観は、英語学習への積極的な姿勢をサポートし、成長を見守る大切な機会です。

IMG_2912_edited.jpg

10月 ハロウィン

 

Halloween_edited.jpg

毎年10月、当教室では異文化学習の一環としてハロウィンを各クラスで行っています。子どもたちは仮装し、ハロウィンのキャラクターを使ったアクティビティやゲームを楽しく行います。また、トリック・オア・トリートの体験でお菓子をもらうことができ、子どもたちにとって大人気のイベントの一つとなっています。

IMG_4404_edited.jpg

11月 サンクスギビング

 

thanksgiving.png

毎年11月に帰国子女リターニーズスクールで行われるサンクスギビングパーティーでは、アメリカの伝統にちなんだ料理を楽しんだり、クラフト作りを行います。また、異文化学習の一環として、欧米でのサンクスギビングの祝い方やその歴史的背景にも触れていきます。外部生も参加可能な、楽しく学びのある任意参加イベントです。

IMG_4511.JPG

12月 クリスマス

 

christmas.png

毎年12月には、各クラスでクリスマスの異文化学習としてクリスマスパーティーを開催しています。子どもたちはクラスメイトとシークレットサンタでプレゼント交換を行い、このイベントを毎年楽しみにしています。さらに、クリスマスにちなんだアクティビティゲームを通じて盛り上がり、クリスマスの起源や他国でのクリスマスの祝い方について学ぶ時間も設けています。

IMG_6243 2.JPG

2月 バレンタイン

 

valentine's day.png

毎年2月には、各クラスで異文化学習の一環としてバレンタインカードをお渡ししています。欧米でのバレンタインデーは、家族や大切な人に感謝や愛情を表す大切な日です。この日には、家族や友人同士でカードやプレゼントを交換し、「ありがとう」や「好き」の気持ちを伝え合います。日本の文化としてチョコレートを渡す文化も加え、チョコのカードに添えてチョコのプレゼントをしています。

1_edited.png

その他イベント

 

IMG_0606 2.HEIC

3月 イースター/修了式

 

eater_edited.jpg

毎年3月には、各クラスで異文化学習の一環としてイースターパーティーを開催します。子どもたちは「イースターエッグハント」と呼ばれる卵探しゲームを楽しみ、リターニーズスクールの生徒はカラフルに卵を色付けしながら、イースターの由来や文化的背景について学びます。このパーティーは年度最後のレッスンとして行われ、修了式では修了証書が授与されます。

IMG_5095.HEIC

ピクニック Fun Picnic! 

 

fun picnic.png

毎年秋には、袋井駅から出発し、外国人講師と一緒に英語を使って電車の切符を購入し、電車とバスを乗り継いで浜松城公園へピクニックに出かけます。浜松で集合するメンバーと合流し、自然の中での楽しい野外活動を通して英語に触れ、昼食を共にしながらピクニックを楽しみます。この活動は、英語を実際の生活シーンで使いながら、交流を深める絶好の機会です。

IMG_3731.JPG

お疲れ様会 Wrap Up Party!


 

wrap up party.png

不定期にお疲れ様会を開催しております。この食事会には、当教室に関わる外国人講師、社会人の受講生、企業英会話の受講生、幼保アフタースクール事業の関係者、保護者の方々など、多くの方々が集まり、楽しい時間を共有しています。教室に関わる皆様の日頃のご協力や努力に感謝しながら、リラックスした雰囲気で交流を深める場となっています。

bottom of page